本ページはプロモーションが含まれています

JO1・與那城奨【筋肉がすごい理由は?】筋トレ方法やメニューも!

JO1・與那城奨JO1

JO1の與那城 奨(よなしろ しょう)さん。

グループのリーダーであり、イケメンで歌も素晴らしいのですが筋肉がまた素晴らしいと評判です。

與那城 奨さんの筋肉がすごい理由や筋トレメニューなどについてまとめました。

與那城 奨さんの生年月日は1995年10月25日です。身長は180cmで沖縄県出身です。

與那城 奨の筋肉がすごい理由は?

JO1の與那城 奨さんといえば、『筋肉がすごい!』ですよね。

『PRODUCE 101 JAPAN』では初めは

筋肉以外の俺の魅力・・・知りたくない?

というキャッチフレーズでした!

そして、最終のキャッチフレーズは

麗しの筋肉兄さん

でしたね。

與那城 奨さんは

アイドルになるためには筋肉が必要

と話しています。

高校時代はボクシング部に所属していた與那城さん。ボクシングをやりながら、ダンス部に所属したり友達とバンドを組んだりしていたそうです。

性格は

スイッチが入ると、とことんやっちゃうタイプ

と自己分析されています。

アイドルになるために必要なのは筋肉

と考えた與那城さんは、筋トレをとことん頑張ったのでしょうね!

筋トレをやり過ぎて筋肉がつぎすぎると、ダンスに支障が出る

ということで、『日プデュ』が終わってからは筋トレを控えめにしているそうです。

與那城さんの好きな筋肉は『上腕二頭筋』です

與那城 奨の筋トレ方法は?

與那城さんの筋トレ方法を調べました。

2022年6月には、さらなるパンプアップを目指して

最近筋肉を増やそうと思って鶏むね肉を毎晩2個食べてる。最強になろうかな

と予告しています。

これは同じJO1のメンバー・金城碧海さんの「筋肉の成長に負けないために」と出た発言のようです。

食事と筋トレの両方にかなり力を入れているようですね。

ただ、筋トレのやりすぎには注意しているそうです。

 

最近は海外の10分ワークアウトをやっている

と話しています。

『TEPPEN 2020秋』にベンチプレス部門で登場しました。

與那城さんは筋トレ制限がある中で、3週間で本番ではベンチプレスを6回もあげることができました。

体重と同じ重さのベンチプレスという条件なので、当日の体重と同じ74kgのバーベルを上げていました。

ベンチプレスは重さ以外にも技術が必要といいます。

最後に

もう一回、体をちゃんと作ってリベンジしたい

と話す姿が印象的でした。

與那城 奨のトレーニングメニューは?

與那城さんが筋トレをし始めたきっかけは

お父さんが筋トレをしていて、負けられないと思ったから

ということを、JO1のラジオで話していました。

 

高校のボクシング部での一般的な練習内容

だと言われています。

 

與那城さんも、瞬発力を高めるような筋トレメニューが主流だったのではないでしょうか?

高校時代にミドル級で県大会優勝・・不戦勝だった!

TV『人志松本の酒のツマミになる話』に出演した時に、高校時代にボクシングで県大会優勝したことがあると披露しました。

ミドル級で出場しましたが、まさかの出場選手が與那城さんしかいなかったそう。

トーナメント表は一直線に優勝になっており、リングに上がってレフリーに片手をあげられてトロフィーをもらったそうです。

ものすごい複雑で恥ずかしいというか…

と話していました。

まとめ

JO1のリーダーで筋肉が素晴らしい、與那城 奨さんの筋肉がすごい理由や筋トレについてまとめました。

  • 『日プデュ』でも、筋肉がキャッチコピーだった與那城 奨さんが筋トレに目覚めたのは、お父さんの筋トレを見て「負けられない」と思ったからです。
  • 最近の筋トレメニューは、海外の10分間ワークアウトだそうです。
  • 『TEPPEN 2020秋』に出場した時には、3週間で74kgのベンチプレスを6回上げられるようになりました。

カッコいい與那城 奨さん、これからも応援しています!

 

 

 

 

{IMAGE_URL}{CLICK_LINK}
  • {BODY_TEXT}
  • {IMAGE_URL}{CLICK_LINK}
  • {BODY_TEXT}