本ページはプロモーションが含まれています

熊谷花火大会【2023】の混雑予想!おすすめの駐車場は?交通規制や渋滞予想も!

熊谷花火大会お出かけ情報

伝統ある熊谷花火大会が、4年ぶりに完全復活して開催されます。

1948年に始まった熊谷花火大会。埼玉県の人気花火大会ランキングでも3位の人気の花火大会です。

目玉は、ウエディングや誕生日のメッセージを伝える『メッセージ花火』です。

花火が打ち上げられる河川敷では、500以上の露天が並ぶのも圧巻で名物になっています。

そんな熊谷花火大会の混雑予想やおすすめの駐車場、交通規制や渋滞予想についてお届けします。

完全復活した熊谷花火大会が、少しでも快適に楽しめますように!

熊谷花火大会【2023】の混雑予想は?

4年ぶりに完全復活して開催される第71回 熊谷花火大会

今回の目玉は、複数の協賛者によって大きなワイドスターマインを打ち上げる、「スクマム!ワイドスターマイン」です。

開催日時:2023年8月12日(土曜)19時〜21時
打ち上げ場所:荒川河畔(荒川大橋下流側)
打ち上げ数:約1万発
荒天時は8月13日→19日→20日の順に延期

熊谷花火大会の人出は、45万人と言われています。

打ち上げ場所は荒川河畔(荒川大橋下流側)です。

電車の最寄駅はJR・秩父鉄道熊谷駅南口から徒歩5分

車の場合は、関越道東松山ICから約30分です。

午後6時ごろ、電車を降りたら東京かと思うくらい激混みだった

 

熊谷駅を降りると大混雑で秩父線のきっぷ売り場まで行くのに20分かかったかな。さらに秩父線のところへ行っても今度はそこから降りた客で混雑。混雑解消して買うまでに10分ほど待ったでしょうか

駅のホームは朝の通勤ラッシュ並みに混雑します。

高崎線は桶川駅あたりから混み始めるそうです。

付近の道路は午後から混み始めるようです。

国道17号線下り、なかなか混雑している(午後2時ごろ)
イオン駐車場周辺の渋滞がやばい!(午後6時ごろ)

という投稿もありました。

4年ぶりの完全復活での開催ということで、道路・駅ともにかなりの混雑が予想されます。

熊谷花火大会【2023】のおすすめ駐車場は?

花火打ち上げ場近くに、花火大会サイドで準備した臨時駐車場が2ヶ所あります。(熊谷市公式サイトより)

熊谷花火

臨時駐車場(第1は1750台・第2は750台)への駐車は13時以降です。

第1・第2の臨時駐車場で、合計2500台程度が駐車可能です。

第1・第2の臨時駐車場の駐車料金は1台2000円です。

そのほかの臨時駐車場は

八木橋百貨店駐車場(500台):19時〜22時
イオン熊谷駐車場(500台):19時〜22時
ティアラ21駐車場(4000台・有料):19時〜22時
熊谷地方庁舎駐車場(100台):8時半〜22時
市営本町駐車場(305台・有料):7時〜24時
熊谷市役所駐車場(200台):5時15分〜22時半

上記の駐車場を利用する場合は、入庫時間が限定されているので注意が必要です。

熊谷を出て行田で見るという裏技もあるようです!

おすすめの駐車場は?

おすすめの駐車場をまとめました。

イオン熊谷店

イオン熊谷では屋上を開放してくれ、花火観覧ができます。下から上がる花火は見れませんが、ショッピングセンターなのでトイレや食料調達にも便利です。

 

ニットモール熊谷

熊谷駅隣接なので混雑は避けられない場所です。イオンと同じように、トイレなどに困ることはありません。

花火大会会場付近では、

駐車場から車を出すのに2時間かかった

というSNS投稿もあります。

熊谷花火大会【2023】の交通規制は?

熊谷花火大会の主な交通規制は、

荒川大橋を渡った第2臨時駐車場付近から花火打ち上げ場所:16時〜21時半
・熊谷駅南口〜荒川公園まで:18時〜21時半(市民体育館横は16時から)
・熊谷駅と上熊谷駅間の踏切2ヶ所:20時〜22時
・熊谷駅と行田駅の間の踏切2ヶ所:19時or20時〜22時半

4ヶ所の踏切で交通規制があるため、花火終了後に線路を越えたい場合はかなり迂回する必要があります。

打ち上げ会場近くの臨時駐車場(第1・2)に駐車したい場合は、午前中から並ぶ必要があるかもしれません。

熊谷花火大会【2023】の渋滞予想は?

花火打ち上げ場所に近い臨時第1・第2駐車場オープンが13時からです。合計2500台が13時前に集まって行列をすると思われます。

そのほかの臨時駐車場も駅周辺にあり、夏休み・土曜・お盆休み突入という条件で昼前後から混み合うことが予想されます。

朝から、市役所駐車場・熊谷地方庁舎に停めるのが渋滞回避にオススメでしょう!

荒川の河川敷での花火打ち上げですので、ちょっと離れた荒川沿いの場所で花火を見るのもオススメです。

熊谷大橋・久下橋の河川敷は穴場スポットとして有名です。

  • 熊谷大橋:ひろせ野鳥の森駅から徒歩16分
  • 久下橋:埼玉県熊谷市屈戸と久下地区を流れる荒川の間に架かる埼玉県道257号冑山熊谷線の橋

どちらも渋滞に巻き込まれるという情報もありますので、注意が必要です。

 

熊谷花火大会【2023】まとめ

熊谷花火大会の渋滞予想や混雑、駐車場についてまとめました。

4年ぶりの完全復活のため、例年より混雑が予想されます。

花火会場近くで観覧の場合は、昼前には駐車場の待ち列に並んだほうがいいかもしれません。

少し離れた場所での花火観覧だと、帰りの渋滞に巻き込まれずに帰宅できます。

{IMAGE_URL}{CLICK_LINK}
  • {BODY_TEXT}
  • {IMAGE_URL}{CLICK_LINK}
  • {BODY_TEXT}