本ページはプロモーションが含まれています

WBC侍ジャパン優勝パレードはない?パレードをしない5つの理由は?

侍ジャパン優勝パレードスポーツ

日本中が歓喜に沸いたWBC決勝戦。

侍ジャパンは、素晴らしい試合を見せてくれました。試合のテレビ中継は平日にも関わらず、驚異の42.4%でした。

ネット中継の視聴も入れると、ほぼ日本中の人が見ていたと言っても過言ではないです!

優勝した侍ジャパンの日本での優勝パレードはあるのでしょうか?

この記事では、優勝パレードをしないと思われる5つの理由について考察しました。

侍ジャパンのTシャツが人気で品薄です!

 

 

 

 

侍ジャパンの帰国日は?

素晴らしい試合を見せてくれた侍ジャパン。

準々決勝を終えた夜中に日本を出発するというハードスケジュールで、準決勝・決勝に臨みました。

試合の後、宿泊先のホテルに戻った侍ジャパンは

22日午前2時半過ぎから記者会見(日本時間:午後3時半)

22日午前8時過ぎのメジャー選手以外はマイアミ空港へ(日本時間:午後9時)

日本到着は23日午後の予定です。

チャーター機での帰国になります。

ほとんど寝る時間が無かった選手の皆さんですので、機内ではぐっすり寝て欲しいですね。

飛行中の航空機を検索する『フライトレーダー』では、侍ジャパンのチャーター機が一番チェックされているようです。

 

侍ジャパンの優勝パレードがない5つの理由

感動的な優勝、そしてその喜びを侍ジャパンの選手と分かち合える優勝パレードを期待する声がたくさん出ています。

優勝パレーやらないかな〜

銀座で優勝パレードやってほしい

というSNS投稿が多くあります。本当にやって欲しいですね!

しかし、「パレードをしないのでは?」という意見も多いです。

優勝パレードをしない理由について考察しました。

シーズン開幕直前で時間がない

プロ野球のシーズン開幕が迫っています。

3月30日

パ・リーグ:日本ハムー楽天

3月31日

セ・リーグ:巨人ー中日 ヤクルトー広島 阪神ーDeNA
パ・リーグ:西武ーオリックス ソフトバンクーロッテ

つまり、WBCが終わって1週間でシーズン開幕です。

WBCではかなりのハードスケジュールでの試合及び移動でした。

また、WBCでの合宿や練習などで、所属チームに合流できていない状態です。

そのため、調整などをするためには1週間では足りないくらいだと思われます。

つまり、全員で集まってパレードをしている時間がないでしょう。

メジャー組が帰国できない

大活躍だったメジャー組4選手。

大谷選手・ヌートバー選手・吉田選手の3人でかなりの打点を叩き出しました。ダルビッシュ選手の投球も見事でした!

メジャーリーグも開幕が迫っています。

メジャーリーグの開幕は3月30日(日本時間3月31日)です。

メジャー組はWBCのための日本での練習や合宿、試合などで全くチームに合流できていません。

優勝パレードのために帰国するとすれば、移動を含めて最低3日間は必要です。それでもかなりの弾丸ツアーです。

シーズンに向けての準備や調整を考えると、その時間は取れないでしょう。

つまり、日本に帰国して優勝パレードに参加する時間的余裕はないと思われます。

前回の優勝もパレードをしなかった

WBCで日本が優勝したのは3回目です。

2006年 第一回大会・2009年 第二回大会

この2回とも、優勝パレードはありませんでした。

記念すべき1回目、そして連続優勝した2回目でも優勝パレードをしなかったんです。

それゆえ、今回も同じようにやらないと思われます。

 

人が集まりすぎて事故が誘発される

優勝の後、号外が出されました。

優勝を報じる号外を求めて、新橋駅前には数百人が殺到し大混乱になりました。

号外だけで、この混乱です。

もし選手がパレードをするとなると、どれだけの人が集まるのか予想できません。

ちなみに、2016年のリオ・オリンピック後のパレードでは銀座の中央通りに80万人が集まりました。

2022年のオリックスのパレードは大阪の御堂筋で行われましたが、30万人が集まりました

今回の盛り上がり、そして普段は日本で見ることができないメジャー選手も来るとなると・・・・・どのくらいの観衆が集まるのか想像できないですね。

それだけの人数が集まっても大丈夫な場所、警備、選手の警護などを考えるとかなり大変です。

コロナ感染拡大の問題もあるため、優勝パレードはないのではないかと思われます。

選挙があるため

大阪府知事選・奈良知事選などの9都道府県の知事選挙が3月23日に告示されました。

また4月には統一地方選挙が行われます。

選挙運動では街頭演説も重要です。

大きなパレードなどの祝賀行事を行うとなれば、選挙運動にも支障が出るかもしれません。

そのため、優勝パレードはないと思われます。

まとめ

WBC優勝パレードはあるのか?ないと思われる5つの理由について考察しました。

プロ野球もMLB(メジャーリーグ)も3月30日頃から、シーズンが開幕します。決勝戦から1週間しかありません。

侍ジャパンの選手は、チームの主力です。開幕に向けての調整などを考えると、優勝パレードをしている時間はないでしょう。

メジャー組の4選手もシーズンが始まるので、日本に帰国して優勝パレードに参加する時間的余裕はないでしょう

WBCで日本が優勝したのは3回目です。2006年の第一回大会・2009年の第二回大会です。過去2回の優勝でもパレードはしていません。今回も無いと思われます。

WBC決勝戦の視聴率は42.4%でした。ほぼ半数の日本人がTV中継を見ていたんです。ネット配信を合わせるとかなりの数です。

それだけ熱狂したWBC侍ジャパンの選手がパレードをするとなると、どれだけの観衆が集まるのか想像できません。

かなりの人数が出ることが予想されるため、事故防止やコロナ感染拡大などを考慮すると、パレードはやらないでしょう。

9都道府県で知事選が告示され、統一地方選挙が始まります。

選挙活動等を考えると、大きな道路を封鎖して行うパレードは難しいと思われます。

日本中が応援し、勝利に歓喜したWBC。できれば選手たちに直接、声援を送りたいです。しかし優勝パレードはないと思われます。

このTシャツを着て行きたかったですね!

侍ジャパンのTシャツが人気で品切れ続出!お早めに!

 

 

 

 

シーズンが開幕すれば、球場に足を運んで、または野球中継を見て選手の皆さんを応援していきたいですね!

{IMAGE_URL}{CLICK_LINK}
  • {BODY_TEXT}
  • {IMAGE_URL}{CLICK_LINK}
  • {BODY_TEXT}